ナレーション作成(CAPCUT)
■キャップカットを無料でダウンロード
■キャップカットはナレーションを書き出すだけなので、プロジェクトの保存不要、上書きで次々台本を作ってOKです
■メニュー➡テキスト➡タイムラインへドラッグ

■月曜日の台本(0101神1)の縦一列をコピーしてキャップカットの右上、テキストベーシックの部分に貼り付け(張り付けるだけでフォントサイズなどは全部そのままでOK)
■テキストは280文字程度しか入らない為、台本の最後の文言「話題の方法はコチラ」まで入っているか確認する
■右上の「テキスト読み上げ」➡「女子」を選択➡再生確認
■読み上げにおかしな部分がなければ右下の「読込を開始」タイムラインに音声波形が出来る

■再生バーを必ず音声の一番最後まで併せて「O」キーでアウト点を打つ


■音声の命名規則は「週4桁」と「半角神様名」と「曜日番号」
例 0101イザ1 0101イザ5 0101イザ7
※半角神様名は「イザ」「アマ」「ミロク」「ミコ」の4種類
※ファイル名を短くしないと表示されない事情がある為
■キャップカット上部中央に「0101イザ」まで入れておくと保存が楽ちん
■画面右上エクスポートで書き出し

■タイトルを「0101イザ1」とする(火曜日台本なら0101イザ2)
■次にエクスポートから保存先を指定する

■保存先は「恋愛運|イザナミ」➡「ナレーション」の中に「」0101イザnaフォルダを作って格納していう。

■イザナミの声を1週間で7本書き出したら「アマテラス」「ミロク」「巫女」のナレーションを7本づつ計28本書き出したら、ナレーション作成は完成。
※読み方が間違っている場合は、ひらがなにして対応
※イントネーションの違いは治らない場合は諦めて、変な発音で妥協
※ ナレーションは話者によって、読む速度や、息継ぎのポイントが違う。全部のナレーションを耳で確認すると大変なので、イザナミの確認(初回チェック)がOKなら、残り3体は、耳で確認しないでOK。同じtextから作るので、基本声だけが変わって成功データが出てくる。